photo: Kenichi Yamaguchi
川上 典李子
ジャーナリスト
デザイン誌「AXIS」編集部を経て1994年に独立、
デザイン分野を中心に取材・執筆を行っている。
2007年からは、21_21 DESIGN SIGHT アソシエイト
ディレクターとしても活動中、設立者の三宅一生氏
はじめディレクターの佐藤 卓氏、深澤直人氏と
ともにデザイン展覧会の企画に関わる。
各国での展覧会企画にも参加し、「Japanese
Design Today 100」(世界巡回)や
パリ装飾美術館での「Japon-Japonismes.Objets
inspirés, 1867 - 2018」のキュレーション、
「London Design Biennale 2016」日本公式展示
キュレトリルアドバイザーなど。
グッドデザイン賞審査員をはじめ、デザイン、
アートに関するコンペティションの審査にも
多数関わっている。
デザイン教育にも力を注いでおり、現在は、
蔵野美術大学 工芸工業デザイン学科客員教授、
武蔵野美術大学 空間演出デザイン学科 非常勤講師、
長岡造形大学 デザイン学科 非常勤講師、
桑沢デザイン研究所 非常勤講師、
東京都立大学 大学院 システムデザイン研究科インダストリアルアート学域特別講師。
photo: Yasuhiro Suzuki
デザインジャーナリストとしての活動経験デザインの視点を活かして、展覧会の企画に参加しています。21_21 DESIGN SIGHTを始め国内外の展覧会キュレーションを行い、関連プログラムにも参加しています。
展覧会 企画・監修
「跳躍するつくり手たち:人と自然の未来を見
つめるアート、デザイン、テクノロジー」
Visionaries: Making another Perspective」
京都市京セラ美術館(京都市)主催
会場:京都市京セラ美術館 東山キューブ
会期: 2023年3月9日 - 6月4日
・展示風景リンク(会場の一部をご紹介)
・同展カタログ(美術出版社より発行):
冒頭 執筆文章より
「活発な動きを見せるつくり手たちに既存の分野の枠から自由になったところで集ってもらうとき、どのようなメッセージが浮かび上がってくるのだろう。…本展につながる会話の始まりは 5 年ほど前に遡る。…」文章続き
カタログ寄稿より
- 福岡伸一氏(生物学者、青山学院大学教授)
「…(略) 今回、ここに出展された作品はいずれも生命を含んでいる。生きているように見える。それはここに動的な時間が含まれているからだ」
- ベアトリス・ケット氏(パリ装飾美術館)
「…(略)川上典李子の提案による本展での作家の選出は、日本の職人やアーティスト、デザイナーが10年ほど前から、きわめて多様な状況や可能性を追求してきていることを示している」
・展覧会紹介より
NHK『日曜美術館』「アートシーン」5月7日放映
デザイン誌『AXIS』2023年5月1日発行号での
川上典李子インタビュー記事をはじめ、国内外の多数の媒体で同展を紹介いただきました。
(日本経済新聞社、美術手帖、Art Agenda,
design boom、Studio International
Champ magazine)
近年の展覧会関連トーク、講演、審査など
グッドデザイン賞 審査委員
グッドデザイン賞関連トーク 2024年11月3日
2024年、YAMAGIWA 「Under 25、IDEA & DESIGN COMPETITION」審査委員
「ソノアイダ #TOKYO MIDTOWN AWARD」
第3期成果展クロージングトーク 2024年7月26日
後藤 宙氏、松本千里氏、丹原健翔氏、川上典李子
日本経済新聞社 NIKKEI MESSE「SDGs Week Expo 2023」大阪・関西万博 トークモデレーター
「DESIGNART TOKYO × DESIGN TOUCH」トーク モデレーター 2023年
宮前義之氏(A-POC ABLE ISSEY MIYAKE)
森永邦彦氏(ANREALAGE)
「全国高校デザイン教育研究会 第61回全国大会」記念講演 2023年
ASAHIKAWA DESIGN WEEK 2023
デザイン創造都市旭川 シンポジウム モデレーター
登壇:パオラ・アントネッリ氏
森 俊子氏、岩佐十良氏、馬奈木俊介氏
国際交流基金主催「JAPANESE DESIGN 100」
関連トーク「日本のデザイン いまとこれから —プロダクトデザインを中心に — 」2023年
21_21 DESIGN SIGHT 展覧会「クリストとジャンヌ=クロード "包まれた凱旋門” 」トーク 2022年
フランス国立美術史研究所主催
「Festival de l'histoire de l'art」2021年
取材、執筆ではデザイン専門誌をはじめとして、
雑誌、新聞にも寄稿しています。デザイナー、
アーティストの作品集にも多数寄稿しています。
近年の執筆・編集の一例をご紹介
令和7年度版 中学校教科書「美術1」「美術2・3」 編集委員。光村図書出版
デザイナー/ アーティスト ロナン・ブルレック氏インタビュー記事を執筆しました。
「ilmn」マガジン 1号
季刊『草月』誌 「草月美術館」ページ
2023年より連載中です
『Figaro Japon』公式ウェブサイトコラム
Design Journal 2008年より連載中です
『Figaro Japn』公式ウェブサイト
アーティスト 村上華子氏インタビュー(2022)
資生堂『花椿』誌 インタビュー記事
2021年 秋冬号 建築家 ビジョイ・ジェイン氏
2021年 春夏号 建築家 妹島和世氏
『pen』特集インタビュー 李 禹煥氏、坂本龍一氏 (2020)
「石本藤雄を囲むアーティストたち」(2019)
前編・後編 (2019)
クリスチャン・ボルタンスキー氏インタビュー (2016)
インターネット記事などリンク先にてお読みいただける記事はこちらから
ご一緒しました(2020)
Ginza Six Editors, photo: Sohei Oya, edit: Yuka Okada(81)
ISSEY MIYAKE PARFUMS artists talk at Shiseido Word Hall, photo: Masaya Yoshimura
デザイナーやアーティストのトークイベントにも
ご一緒させていただいています。以下は一例です。
「横尾忠則:The Artists」展関連映像
パブリックプログラム インタビュアー
展覧会:2021年7月21日 - 10月17日
会場:21_21 DESIGN SIGHT ギャラリー3
主催:カルティエ現代美術財団
特別協力:21_21 DESIGN SIGHT
「天と地をつなぐランドスケープ 渦展
上山良子と渦なかま」建築家会館大ホール
トーク ファシリテーター 2019年10月 - 11月
「Loewe Foundation Craft Prize」
連続トークモデレーター 2019年 6-7月 草月会館
「Japanese Design Today 100」
共同キュレーションを行った展覧会のタイ巡回展開幕時のレクチャーを担当しました。2019年5月
会場: TCDC /Thailand Creative & Design Center
主催:国際交流基金、バンコク日本文化センター
トークイベント アーカイブ
「MIYAKE ISSEY展:三宅一生の仕事」関連トーク、2016年 国立新美術館