執筆、編集


中学校「美術 1」「美術 2・3」 

令和 7年度版  中学校「美術」(美術1、美術 2・3)教科書 編集委員。光村図書出版。2025年

 

 


「跳躍するつくり手たち」 展覧会カタログ 

京都市京セラ美術館、川上典李子 編・著 日英併記 192ページ、 発行:美術出版社。2023年

展覧会紹介作家 20組(合計29名)の作品解説、各作家の文章を収録。3月9日の展覧会開幕と同時に発行となりました

 

巻頭文章:川上典李子、福岡伸一(生物学者、青山学院大学教授)、Beatrice Quette (パリ装飾美術館)

編集:川上典李子、京都市京セラ美術館、米山佳子、土屋隆英(京都市京セラ美術館)、中村友代・西尾玉緒(美術出版社)

デザイン:野間真吾


高等学校用芸術科「美術 1」「美術 2」

令和 5年度版 高等学校用芸術科(美術 2)教科書 編集委員。光村図書出版。2023年

 

令和 4年度版 高等学校用芸術科(美術 1 )教科書 編集委員。光村図書出版。2022年

 

 

 

中学校「美術 1」「美術 2・3」

令和 3年度版  中学校「美術」(美術、美術2)教科書 編集委員。光村図書出版。2021年

 

 

 

 JAPON JAPONISMES

発行年:2018年

発行 : パリ 装飾美術館、共著、仏語

以下について執筆

-  Renouveau de l'artisanat et du design dans le Japon d'aujourd'hui, entre tradition et modernité.

-  Tanaka Ikkō et Miyake Issey, sensibilités en résonnance.

-  MA Espace-Temps du Japon: l’exposition qui a tenté d’expliquer le contexte qui entoure le concept de MA.

-  La philosophie Muji ou comment la simplicité surpasse le luxe.

 

 

 TOKYO NOW: TRAVEL GUIDE

発行年:2016年、2017年(2nd edition)、2019年(3rd edition), 2021年(web版)

発行:パリ IGRECCA 社(英語版)、共著:美術館・ギャラリーページ執筆

 

 

 

 都萬麻 04

発行年:2015

発行:富山大学出版会

編集:武山良三、富山大学芸術文化学部

共著


  21_21 DESIGN SIGHT「活動のデザイン展」関連出版物

発行年:2014

発行:pad inc.

編集・執筆:pad inc. 高城昭夫、橋場一男、川上典李子、横山いくこ

編集協力:21_21 DESIGN SIGHT


表紙アートワーク&造本デザイン:田中義久、本文アートディレクション&デザイン:林 琢真


 ウラからのぞけばオモテが見える 佐藤オオキ nendo 10の思考法と行動術

発行年:2013
出版社:日経BP
著者:佐藤オオキ、川上典李子


 石本藤雄の布と陶

発行年:2012
出版社 : パイ インターナショナル 
石本藤雄氏の作品集。バイオグラフィ・ページ(p.86 - p.101)の執筆。日本語。


 東北のテマヒマ【衣・食・住】

発行年:2012
出版社
マガジンハウス、著者 : 21_21 DESIGN SIGHT 
食と住の「住」に関する取材・テキスト執筆(p.84- p.149)。日本語、一部英語。 


 thonik en(トーニック en)

発行年:2009
出版社:美術出版社
序文 :川上典李子
 
スパイラル(表参道)で開催された「thonik en」展(20091215日~29日)に際して発行された作品集。オランダを代表するグラフィックデザイン・スタジオ、thonik(トーニック)の作品、活動を網羅。序文を執筆。 日本語、英語


 WA:I'harmonie au quotidien - Design japonais d'aujourd'hui
 (WA:The Sprit of Harmony and Japanese Design Today)

発行年:2008
発行 :国際交流基金、パリ日本文化会館
編集 :国際交流基金、パリ日本文化会館、川上典李子
パリ日本文化会館にて開催された「WA: l'harmonie au quotidien ― Design japonais d'aujourd'huiWA―現代日本のデザインと調和の精神)」展(20081022日~2009131日)に際して発行。
展示作品の解説のほか現代日本のデザインに関するキュレーター(柏木 博、深川雅文、萩原 修、川上典李子)の原稿。
監修:柏木 博、深川雅文、萩原 修、川上典李子。デザイン:松下 計、田辺智子。フランス語、英語。


 天童木工(編集)

発行年:2008
出版社:美術出版社
著者 :菅澤光政
編集 :川上典李子、猪飼尚司(美術出版社) 
天童木工の開発部長として長く製作現場に携わった著者が同社の歴史を振り返る、同社に関する初の公式書籍。歴史的家具のデザイン解説も含んだ日本における家具デザインの教科書ともなる一冊。

撮りおろし写真:太田拓実、デザイン:川村哲司。 日本語。


 TSUTOMU KUROKAWA -黒川勉のデザイン

発行年:2006

出版社:TOTO出版(日本語版)

テキスト:川上典李子 

TSUTOMU KUROKAWA」実行委員会編

2005年に急逝したデザイナー、黒川 勉の作品集を発行するべく有志による実行委員会(秋田 寛、安東孝一、片山正通、川上典李子、黒川知美、鈴木里子、髙山幸三、村山和裕/五十音順)を結成。髙山幸三の撮り下ろした写真も含み、全ての活動を網羅。

書籍デザイン:秋田 寛。 日本語版。

参考情報(青山ブックセンターでの刊行記念トークイベント レポート)


 TSUTOMU KUROKAWA

発行年: 2006

出版社: ADP(英語版)

テキスト:川上典李子 

TSUTOMU KUROKAWA」実行委員会編

上記作品集の国際版。同様に実行委員会編集。


 Realising Design (リアライジング・デザイン)

発行年:2004

出版社:TOTO出版

著者 :川上典李子 

日本を拠点に世界的に活躍する5名―黒川 勉、岩崎一郎、グエナエル・ニコラ、西堀 晋(本書発行前にアメリカ アップルに入社)、吉岡徳仁の考え方を改めて徹底取材、執筆。スケッチ、写真などで制作プロセスも紹介。世界的なデザイナー5名が寄稿したコラムも含む。

寄稿:エットレ・ソットサス、ロン・アラッド、ジャスパー・モリソン、カリム・ラシッド、サム・ヘクト。

デザイン:苅谷知治。 日本語、英語サマリー。

Text: Introduction (English)

 


 ニッポン・プロダクト

発行年:2004年/2005

出版社:美術出版社

共著。担当ページ:照明器具「サツールノ」(ヤマギワ)、温水洗浄便座「ウォシュレットG」(TOTO)、ウィンクチェア(デザイン:喜多俊之、カッシーナ)、視覚障害者用ミシン「ヘレンケラー」(ブラザー工業)、A-POC(デザイン:三宅一生+藤原大、三宅デザイン事務所)、フレームキッチン(TOTO)。 日本語。      


 資生堂パーラー

発行年:2002

出版社:求龍堂

写真 :中本徳豊

アートディレクション:三宅章夫 

文 :川上典李子

企画編集制作:求龍堂、編集:三宅奈穂美

創業100年となる老舗料理店のメニューを写真と文章で紹介しながら、料理の背景に広がる同店の文化・スピリットを伝える一冊。

日本語。   


 le design

発行年:2002

出版社:Beaux Arts magazine (フランス

共著。IDEOと平野敬子に関する文章を担当。 フランス語



寄稿等

ロシア・東欧デザイン  

発行年: 2013

出版社:阪急コミュニケーションズ(PEN Books
共著

 


ジャパンクリエイティブ   Japan Creative   

発行年: 2012

発行:ハースト婦人画報社

p.50-p.63 「”手”とヴィジョン。日本の新世代デザイナーの活動に見えるもの」

「"Hand"  and vision. What characterizes the new generation of Japanese designers ? 」日本語、英語。

 

 


21_21 DESIGN SIGHT 第1回企画展〜第5回企画展

2007年~2009年、編集アドバイス、寄稿 

chocolate」 監修:深澤直人、2007年、21_21 DESIGN SIGHT発行

water」監修:佐藤 卓、 2007年、21_21 DESIGN SIGHT発行

XXI st Century Man」 監修:三宅一生、2008年、出版社:求龍堂

Second Nature」  監修:吉岡徳仁、2008年、出版社:求龍堂(川上寄稿文章含む「光 / Light」(p.66-p.69

bones」 監修:山中俊治、2009年、出版社:求龍堂

いずれもデザイン:松下 計、田辺智子


POSTALCO UP UNTIL NOW

発行年: 2009

制作 : Gallery & Shop ‘Do’ CLASKA

寄稿 : 佐伯 誠、川上典李子

ギャラリーDoで開催された「POSTALCO UP UNTIL NOW―ポスタルコの頭の中」展(2009年8月24日~9月23日)の作品写真を収めたカード集。ポスタルコに関する文章を寄稿。 日本語、英語。


Think globally, act locally. Think locally, act globally

発行年:2008

出版社:大伸社

p.8-p.15「見え始めた力強い活動 」「A Vibrant Process, Coming into View

日本人若手デザイナー14名を紹介する一冊。日本の若手デザイナーが海外活躍することになった経緯や状況を執筆。日本語、英語。    


The Contemporary Office

発行年:2008

制作 :株式会社インターオフィス

「アートは心のためにある:UBSアートコレクション」展(森美術館 200822日~46日)の会場写真をまとめた一冊に序文を寄稿。他にロナン&エルワン・ブルレックの寄稿を含む。非売品。 日本語、英語。 


ひびのこづえの品品 たしひきのあんばい

発行年:2007

出版社:グラフィック社

ひびのこづえ氏の作品集。p.91-p.93, p.164-p.166「ひびのこづえの家具―生活を触発する物語の要素」

「The Furniture of Kodue Hibino―Elements of Stories to Stimulate Daily Life」 日本語、英語。


FRONT トーキョーワンダーサイト  アーティストカタログ

発行年:2007

制作 :トーキョーワンダーサイト

TWSアーティスト・イン・レジデンスに滞在したスウェーデンのデザインスタジオFRONTの活動に関する寄稿。 日本語、英語。


Gabriele Pezzini - The Warrior Designer

発行年:2006

出版社:Logos (スペイン)

著者 :Virginio Briatore

イタリア人プロダクトデザイナー、ガブリエレ・ペッツィーニの活動をまとめた作品集に序文を寄稿。 イタリア語、英語。 


Carrying-マイク・エーブルソンのデザインリサーチ

発行年:2005

制作 :財団法人 三宅一生デザイン文化財団

キュレーションを担当した「Carrying―マイク・エーブルソンのデザインリサーチ」展(2005930日~113日)に関する制作物への執筆。「ものづくりの手に直結する、目や心。デザイン活動に重要な思考のプロセス」。エーブルソン本人の原稿「なぜ Carryingか」を含む。日本語、英語。           


Swedish Style "Happy style”

発行年:2005

制作 :スウェーデン大使館

200510月~11月、スウェーデン大使館主催「Swedish Style “Happy style”」展に際して発行されたスウェーデンのデザイナーに関する冊子。同国の近年のデザイン状況に関し寄稿。「クールな視線と熱い心。思考の時を内包する表現活動」。 日本語。

 

 


吉岡徳仁 Crystal Palace 展    

発行年:2005

制作 :TOKUJIN YOSHIOKA DESIGN

200510月~11月、寄稿「時空を超えた光の夢 / A Dream of Light beyond Time and Space」。 日本語、英語。


LONG LIFE STYLE 01 D&DEPARTMENT PROJECT 2003-2005

発行年:2005

出版社:平凡社

ナガオカケンメイ率いるD&DEPARTMENTの活動に関する寄稿。日本語。


parfume × perform グエナエル・ニコラ & Curiosity 作品集

発行年:2002

制作 :Curiosity

香水ボトルのデザインとキュリオシティ オリジナル香水を紹介する展覧会を機とする出版物への寄稿。 日本語、英語。